
RUSTICA
山形県「朝日ベース」の最上川ラフティングは、
充実あったか装備レンタルで10月24日まで営業。
秋のシーズナル割引料金でお得に体験。




COMMON THINGS

お客様へのお願い
ラスティカではコロナウィルス感染拡大防止のため、「キャパ縮小・毎ツアー人数制限」「アルコールハンドジェルの設置」「ツアー毎の各所の消毒」「換気」「スタッフの検温」「館内・車内でのマスク着用」等、可能な限りのリスク軽減対策を講じております。
お客様におかれましても、発熱や強い倦怠感、風邪の諸症状がみられる体調不良の際には、ご参加はお控えくださいますようお願い申し上げます。
※発熱などの体調不良や、コロナウィルス感染・濃厚接触によりご参加を見合わせる場合、ご本人分のキャンセル料につきましては不要ですので、事前にご連絡ください。
<山形県のコロナ発生状況情報>
https://hazard.yahoo.co.jp/article/covid19yamagata
<岩手県のコロナ発生状況情報>
ラスティカは、東北地方・山形県朝日町エリアの最上川周辺と、岩手県奥州市エリアの奥州湖や胆沢川をベースに、ラフティングやパックラフト、SUPといったアウトドア・アクティビティを開催しております。
ラフティングは専用のゴムボートて自然の川を漕ぎ下る爽快なリバースポーツで、一定条件を満たせば誰もが楽しめる定番のアクティビティです。スポーツが得意でない方、初めての方も、ガイドがボートをコントロールし、しっかりとレクチャーとサポートをいたしますので、安心してご参加ください。
パックラフトはカヌーやカヤックに似た、一人乗りのインフレータブル式ボートで、安定感があり、湖沼や流れのある川をお客様自身で操作して漕いでいくアクティビティです。初めての方から経験者、ゆったり派からアクティブ派の方向けのプログラムまで幅広くご用意しております。
最上川は山形県を南北に縦断する雄大な川です。朝日町のセクションは山形市から峠を越えて車で30分の好アクセス。中上流域に位置し、朝日連峰や月山を望む風光明媚な景色を楽しめます。春の雪解け増水や雨後の激流では、ハイウォーター・エキサイティングラフティング、夏から秋の水位の少ない時には、遊びとガイドのアレンジを交えたローウォーター・エンジョイラフティングと、季節や水量によって楽しみ方も変わります。幅広い方に楽しみいただける、急流とゆったりした所の両方を含むラフティングです。
胆沢川は岩手県の焼石連峰を源流とする北上川の支流で、胆沢ダムの完成によりラフティングが可能となった、新しいラフティングスポットです。ひんやり冷たいお水は夏の体験に最適。ダムの放流期間の関係で開催期間が限られる川となりますが、期間中はいつもエキサイティングでスピード感あふれるラフティング体験が楽しめます。
東北地方・山形県と岩手県への観光、ご旅行、日帰りのレジャー、レクレーションの一環でぜひご利用ください。
時にゆったり、時に激しくと、趣を変える自然のありのままの姿を、いつもとは違った水の上から眺めてみましょう。変化に富んだ景色の中を仲間と力を合わせ、ゴムボートに乗って漕ぎ降れば、身体いっぱいに自然を感じることができるはずです!
都会では味わえないリフレッシュ体験が、あなたをきっと待っています。
遊ぼう、東北の空の下。